会社設立編3「ノベルゲーム会社に向いているのは合同会社?それとも株式会社?」 第51回ウォーターフェニックス的「ノベルゲーム」のつくりかた
第51回 会社設立編3「ノベルゲーム会社に向いているのは合同会社?それとも株式会社?」
執筆者:(株)ウォーターフェニックス代表 ケイ茶
他の会社さんや、個人のクリエイターがどうやってノベルゲームを作っているのかはわかりません。
ここに書かれているのは、あくまで私達「ウォーターフェニックス」的ノベルゲームのつくりかたです。
ケイ茶です。
今回は、ノベルゲーム会社を設立するにあたって、合同会社か株式会社、どちらの形式の会社を設立するのが良いのか。
それについて書いてみます!
まずは・・・
合同会社って何? 株式会社と何が違うの?
そもそも、合同会社という会社組織を知らないという人も多いのかもしれません。
私も、自分で会社を設立する。と決める前までは知りませんでした!
逆に有限会社とか、合資会社とかは知っていたのですが、今は有限会社は作れませんし、合資会社とかは特殊なので、あえて説明はしません。
今、会社を作る。となったら基本的には「株式会社」か「合同会社」の2つがメインです!
本題に戻って「合同会社」は基本的な考え方として、株式会社よりシンプルな会社組織で、株式会社より安く設立できるんです。
具体的に比べると
項目 |
株式会社 |
合同会社 |
設立に必要な資金 |
20~30万円程度 |
6万円~ |
定款の認証 |
必要 |
必要なし(定款の作成は必用) |
肩書き |
代表取締役 |
代表社員 |
その他 |
取締役の任期がある事業拡大に向いている |
任期がない事業拡大に向いていない |
もう少し追加で説明しますと、設立に必要な資金で差が出ているのは。
(1)定款の認証
定款の作成は株式会社も合同会社も必要ですが、株式会社のみ定款を認証してもらう必要があります。
これは前回書いたように9万円くらいがかかります!
逆に合同会社は定款は必要ですが、この認証の手続きが必要ないため、ここにはお金がかかりません!
(2)登録免許税
会社として登記するための税金が株式会社の場合は最低15万円かかります。(※資本金の額により決定。ただし最低でも15万円は必要です!)
それが合同会社だと6万円だけなんです!
この差が大きいです。
あれ?一般的な株式会社より合同会社の方が良さそう!
その通り!
実際に、私も思いましたよ。
ノベルゲーム会社ですし、将来的に大きくする予定もなし、お金も節約したい。
それに合同会社の方が運営が楽そうだし。
でも「代表取締役」とは名乗れないのか~。(合同会社は代表社員という肩書になります)
とか思ってました。
でも、弊社は「株式会社」ウォーターフェニックスとして設立しました。
あれ?なんで合同会社ではなくて株式会社を選んだの?と思われそうですね。
それでも、やっぱり株式会社を選んだ理由
株式会社の方が設立の手間も、お金もかかるし、運営も合同会社よりは面倒なんですよ!
でも、うちは株式会社です。
その理由の一つとしてはやはり「知名度」
日本では合同会社ってまだほとんど知られていないんです。
誰に聞いても、合同会社?LLC?(英語表記)なにそれって感じですから。
株式会社の方がまだまだ日本では一般的です。
海外だと合同会社も結構認知度が高いみたいですけどね。
あとは、株式会社は株式を発行して第三者から資金調達がしやすい。というメリットもあります。
合同会社の場合は出資者=経営者ですが、株式会社は出資者と経営者は別というのが基本的な考え方です。
そして、実は後から知った事実なのですが、アプリを開発するのであれば合同会社はやめた方が良さそうな事実が発覚!
合同会社だとアップルデベロッパープログラムの審査に通らない。
という情報がインターネットで掲載されていたんですよね。
と、思ってこの記事を書きながら再び検索してみたら、どうやら「合同会社でも登録できるみたい」です。
途中から変わったのかな?
このあたりは、私は株式会社で一発で通ってしまったので、詳細は不明なのですが・・・。
あとは、後々紹介しようと思うのですが、実は私の場合は登録免許税が7万5千円で済んでいます。
(これも株式会社にした大きな理由の一つ)
ちなみに、ノベルゲーム会社の選択としては?
ノベルゲーム会社は基本的に小さな規模の会社が多いですし、知名度だってそんなに気にする必要はありません。
だって、面白そうなゲームなら、そのゲームを出している会社が株式会社だろうが、合同会社だろうがあんまり気にしないですよね?
あと、会社名というよりブランド名という所が多いでしょうし、わざわざユーザーも気にしません。
そして、今のノベルゲーム会社はどんなものなのかと、色々と検索してみると
やっぱり合同会社で作られている会社も多いです。もちろん、株式会社もあります。
後は、昔からある会社ですと「有限会社」も多いのが特徴的かもしれません。
(今は新規では設立できませんが、昔からある会社はそのまま)
結果として、ノベルゲーム会社なら合同会社でも株式会社でも。お好きな方で!
という感じでしょうか?
お金に余裕があったり、代表取締役と名乗りたかったり、株式を発行したい場合は株式会社で。
とりあえず安く設立したい!という方は合同会社で良いかと。
ちなみに合同会社⇒株式会社へと組織変更も可能ですので、事業を拡大する時変更、儲かったら変更も可能です!
◆おまけ知識「有限責任」と「無限責任」について
今回紹介した「株式会社」「合同会社」はどちらも有限責任です!
負債を負った際に(会社が倒産した場合など)負債の全額を補償しなければいけないのが無限責任。
出資した分だけ保障しなければいけないのが有限責任なんです。
無限責任の場合は、個人の財産からも支払わなければならないのです。
リスクという点では、有限責任である株式会社や合同会社にしておくのが一番かと思います。
※借金をする場合など、保障が個人に及ぶと、有限責任とはいえど、社長本人には保障の義務が生じる場合もあるようです。
まあ、うちもそうなのですが、基本的には無借金経営が一番良いかと思います。
自分の資金の範囲でやれる。これがシンプルに作れるノベルゲームのメリットでもありますし・・・。
今回も難しい話になってしまいましたが、次回は「他のノベルゲーム会社はどうなの? 調べてみよう」について。
今回の会社設立編においては以下の本を参考にしております。
また、実際に私が会社を設立する際にも使用した本です。
この1冊があれば、会社設立前の準備~設立まで本当に一人でも出来ますので、設立の際にはお勧めします!
株式会社ソーテック社
「会社設立のしかたがよくわかる本」
http://www.sotechsha.co.jp/bs/html/878.htm